azzurro e marrone

立花B・ブログ・ブランディング塾(B塾)中級休日コースがスタートしました!

2月にものくろさんが講師をしてくださった、初級のスタートアップを受け、その後、立花岳志さんのB塾初級平日コースを終了したのが4月。

それまでは、まったくブログを書いたこともなければ、周りでブログを書いている知り合いもいない、超ど素人の僕が、なんとか100記事を書いてきました。

そして今回、中級の休日コースに参加させていただくことになったので、ご紹介です。

早くも中級?!

4月に全3回の初級講座を修了したばかりなのですが、早くも中級コースに参加してしまいました。

正直、まだたいした記事も書けていません。

それから、次の中級コースが始まるのは、(勝手に)早くて今年の秋くらいだろうと思っていました。

それまでに、たくさん記事を書いて、次の中級に参加できればいいかなぁと漠然と思っていました。

でも、初級の最終講で、たちさんから次の講座が6月にはスタートする案内が発表されたのです。

一緒に受けた方々からも、軽いどよめきがあったと記憶しています。

多分、皆さんも僕と同じくらいの感覚でいたんでしょうね。

しかし、たちさんからも「みんな、ブログを書くことが習慣化できてきているから、大丈夫ですよ!」といって頂き、なかば勢いも手伝って、その場で参加を表明したというわけです。

去年の終わりくらいから、こういったセミナーに参加するようになって、いろいろなことを学ぶことも、もちろん楽しいのですが、たくさんの方と知り合えることも、とても楽しいのです。

なので、初級のときは平日コースでしたが、今回は参加者が多いことが予想される、休日コースに参加させていただくことにしました。

今回の会場は?!

前日のたちさんからの案内メールで、今回の会場はいつもの「六本木ソノラスタジオ」ではなく、西新橋=虎ノ門の会議室とのこと。

おぉ〜! 参加する方が19名もいらっしゃるようです。おいらの目論見は、見事的中しました!

たくさんの方と一緒に学べて、ゆる〜い繋がりができそうで、ワクワクします。

第1講スタート

ということで、ワクワクしながらの第1講がスタートしました。

初級平日コースで一緒だったコージンさんと、若葉マークブログ会のさおりさんがお隣の席だったので、こう見えて人見知りな僕としては助かりました。元・接客業、しかも元・店長なんですけどね…(汗)

今回の中級は、コンテンツを少し変更したとのことで、第1講の後半は「習慣化」のお話でした。

質より量より更新頻道!

僕としては、最近連続更新が途切れ途切れになってしまっていたので、復習になってとてもよかったです。

やっぱり、何につけても黄金律「質より量より更新頻度(道!)」ですね!

あのたちさんでさえ、5月に本の執筆のお仕事が入り、ブログで書評が書けなくなってきたときに、ハードルを下げて、書評を書くことは諦めてでも、更新頻度は死守するとおっしゃっていました。

うん、すごく説得力がありますね。

おいらも、毎日の日記ブログでもいいので、「質より量より更新頻度(道!)」を邁進する所存です!

修正OK !

それから、過去に書いた記事の修正をしても大丈夫ですし、後から見返して見てピンとこなかったら、記事のタイトルも変えてしまってOKとのお話がありました。

また、検索から記事に来てもらうためのタイトルのつけ方は? という質問に対する、たちさんのお答えも勉強になりました。

自分自身はまだSEO(Search Engine Optimization)などは、まったく考えていなかったのですが、ちょうどたちさんの具体例での説明がためになりました。

具体例であげてくださった、たちさんの書評が、まさに先日僕が書いた書評と同じ本だったのです。

「フォトリーディング」についての本なのですが、本のタイトルには「フォトリーディング」とは入っていません。

僕は最初、馬鹿正直にその本のタイトルのままで、記事のタイトルをつけていました。

もし今の10倍のスピードで本を読むことができたら。 そんな夢のようなスキルが手に入るとしたら、あなたは試してみたくないだろうか? そのスキルとは、「フォトリーディング」だ。 フォトリーディングは単なる速読ではなく、それ以上の変革を僕たちにもたらす。 僕は先日公認インストラクターの勝間和代さんが講師を担当されたフォトリーディング集中講座に出席し、修了証をもらった。 くわしくはエントリーも書いているので参照してください。 勝間和代さん講師の 「フォトリーディング集中講座」 に参加してきた! | No Second Lif...
「フォトリーディング」10倍速く本が読める!実践法5つのステップまとめ | No Seco... - No Second Life

▲たちさんの記事はこちら

しっかり「フォトリーディング」と入れています。

ということで、慌てて僕の記事も「フォトリーディング」を入れて修正しました。


azzurro e marrone - azzurro e marrone

▲おいらの記事です

内容を磨くことはもちろんですが、なかなかいい記事にするには時間がかかります。

しかし、こいうった具体的なテクニックは、初心者の僕でもできることの一つなので、どんどん取り入れて行きたいと思いました。

▲そして、止めないこと!

懇親会

第1講はオフィシャルな懇親会はなかったのですが、同じ席のグループだったまささんと平田さんのと3人で、近くのお店に飲みに行きました。

▲飲みにいったお店はこちら

お二人も僕と同じで、こういったセミナーで人と繋がることが大事という方で、次回以降は、もうちょっと事前にみなさんに告知して、懇親会をやりましょうということになりました。

ブログのことだけでなく、TLIのことや勝間塾のこと、動画のことなど、たくさんお話できました。

来月も楽しみです〜♪

モバイルバージョンを終了