プリンターのお話の続きです。
ちょっと深堀りをしてみようと思います。うちの会社で言うところのDive Deep。
昨日書いた記事で、プリンターを選ぶ上での項目を出してみましたが、おいらが購入する際に迷った、キャノンの2つのモデルを比較してみます。
TS7530 | TS6330 | |
---|---|---|
インク | 5色(独立インクタンク) | 5色(独立インクタンク) |
プリント方法 | インクカートリッジ | インクカートリッジ |
最高解像度(dpi) | 4800(横)×1200(縦) | 4800(横)×1200(縦) |
使用可能用紙サイズ | A4、はがき等 | A4、はがき等 |
自動両面印刷 | はがき非対応 | はがき非対応 |
印刷スピード(写真) | 約16秒 | 約18秒 |
印刷スピード(A4カラー) | 約10.0ipm | 約10.0ipm |
印刷コスト(写真) | 約31.8円 | 約19.0円 |
印刷コスト(A4カラー) | 約18.8円 | 約10.5円 |
スキャナー解像度(dpi) | 1200×2400 | 1200×2400 |
これを見るとほぼスペック上は同じように見えます。
コスト=1枚プリントするあたりにかかる金額の部分を見ると、TS6330の方が安いので、こちらのほうがよいかと思いました。
しかも、ノジマでの販売価格(2021年11月3日現在)では、TS6330が約17,000円、TS7530が約20,000円でした。
おそらくTS6330が2019年モデルに対し、TS7530が2021年モデルだからだと思います。
でも、最新モデルのほうが1枚プリントするのにかかるコストは高いんです。
さらに、2021年モデルのTS7530は在庫があり、2019年モデルのTS6330は在庫が切れていて再入荷は2ヶ月後くらいだとのこと。
ちなみにAmazonでも同様で、TS7530はAmazon販売での在庫があり、TS6330はAmazon販売の方は、たまに入荷もあるようですがほぼ在庫無しで、マーケットプレイスの販売がメインです。
なんかよくわからなくなりますね。
まぁ、年賀状を作る季節なので、在庫が少なくなっているのかもしれません。
コメントを残す