まだ、新しいMacBook Proを買うと決めていませんが、いつかは買うことになるし、その時に無線LANの環境がわるくて、最新のMacBook Proの性能を出しきれないの嫌なので、新旧AirMacの性能差を調べてみます。
AirMac Extreme 802.11n (第 5 世代)(現使用機種)
サイズ/重量
奥行き:165mm
幅:165mm
高さ:34mm
重量:753g
ワイヤレスプロトコル
IEEE 802.11a/b/g/n
周波数帯域
2.4GHzと5GHz(同時対応)
ラジオ出力
20dBm(公称)
互換性
Wi-Fi認定の802.11a、802.11b、802.11g、または802.11n対応のMac、iPad、iPhone、iPod touchおよびWindowsパソコン
NAT、DHCP、PPPoE、VPNパススルー(IPSec、PPTP、L2TP)、DNSプロキシ、SNMP、IPv6 ( 6to4, manual tunnels )
セキュリティ
Wi-Fi Protected Access™(WPA/WPA2)2
40ビットまたは128ビット暗号のワイヤレスセキュリティ(WEP)
MACアドレスフィルタリング
NATファイヤウォール
RADIUS認証(RADIUSクライアント機能)のサポート
802.1x、PEAP、LEAP、TTLS、TLS、FAST
時間によるアクセスコントロール
インターフェイス
ギガビット Ethernet WANポート1基:DSL、ケーブルモデム接続用
ギガビット Ethernet LANポート3基:コンピュータ、ネットワークデバイス接続用
USB2.0ポート1基:USBプリンタ、USB外付けハードドライブ接続用
802.11nワイヤレス
対応標準規格
FCC Part 15 Class B、Canada RSS-210、EN 300-328、EN 301-489、EN 301 893、ARIB STD-T66、RCR STD-T33、AS/NZS 4268: 2003、UL 60950、CSA-C22.2 No. 60950
最大無線接続数:50
AirMac Extreme 802.11ac(現行機種)
サイズおよび重量
寸法:98 mm x 98 mm x 168 mm
重量:945 g1
ワイヤレス
IEEE 802.11a/b/g/n/ac
6素子ビームフォーミングアンテナアレイ
同時デュアルバンド2.4GHz/5GHz
無線出力:最大32.5 dBm(国による違いあり)
チャンネル1〜11、36〜116、132〜140、149〜165(米国およびカナダで使用許可)
チャンネル1〜13、36〜64、100〜140(ヨーロッパおよび日本で使用許可)
チャンネル1〜13、36〜64、149〜165(オーストラリア、香港、ニュージーランドで使用許可)
互換性
802.11a、802.11b、802.11g、802.11n、802.11ac対応のMac、iOSデバイス、Apple TV、Windowsパソコン、そのほかのWi-Fiデバイスとの組み合わせが可能
NAT、DHCP、PPPoE、VPNパススルー(IPSec、PPTP、L2TP)、DNSプロキシ、IPv6(6to4、マニュアルトンネル)
セキュリティ
Wi-Fi Protected Access™(WPA/WPA2)2
WPA/WPA2 Enterprise2
MACアドレスフィルタリング
NATファイアウォール
802.1X、PEAP、LEAP、TTLS、TLS、FAST
時間ベースのアクセスコントロール
インターフェイス
同時デュアルバンド802.11acワイヤレス
ギガビットEthernet WANポート(DSLモデム、ケーブルモデム、Ethernetネットワーク接続用)
USB 2ポート(USBプリンタ、ハードドライブ接続用)3
ギガビットEthernet LANポート x 3(コンピュータ、Ethernetハブ、ネットワークプリンタ接続用)
内蔵電源
ユーザー数
50人
準拠規格
FCC Part 15 Class B、Canada RSS-210、EN 300-328、EN 301-489、EN 301 893、ARIB STD-T66、RCR STD-T33、AS/NZS 4268: 2003、UL 60950、CSA-C22.2 No. 60950、GB 4943.1-2011
う〜む、なんだかよくわからなくなってきました。
決定的な違いは、ワイヤレスプロトコル(=WiFi規格?)ですね。
転送速度はおそらく、現在でも販売しているAirMac Expressと同等と考えられるので、現行のAirMac Extremeの方が圧倒的に速そうです。
しかし、もう在庫限りで製造中止になっちゃっいました。
Apple信者としては、買っておきたい気がします。
いかがでしょう?